fc2ブログ

棚田散策

連休中に予定していた行事がキャンセルになってしまいましたので、妻と二人で棚田百選にも選ばれた
広島県安芸大田町の井仁の棚田と島根県吉賀町の大井谷の棚田そして北広島町の臥竜山を足早に
回ってきました。

井仁の棚田 田に水が張られ田植えが終わっているところがいくつかあります。
1 井仁の棚田

斜面に咲くチューリップは痛んでいる花が多く、花をぼかして誤魔化していますw
2 水鏡

田植え後に最初にやるのが、この挿し苗作業。 見ているだけで腰が痛くなりそうな作業です。
3 挿し苗作業

北広島の臥竜山で一休み 山頂付近は5℃以下でとても寒く、まだまだ冬の装いでした。
4 臥竜山のブナ林

臥竜山を降りて30分 島根県の匹見峡は新緑の真っ盛り(*^_^*)
5 新緑の匹見峡

島根県吉賀町の大井谷の棚田は井仁の棚田と比べると荒々しい男性的な風景でした。
6 大井谷の棚田

石州赤瓦がアクセントになっています。
7 赤瓦の里
総走行距離360キロ 早足で回った森林浴でした。
スポンサーサイト



完敗(>_<)

画像をクリックするとクリピーにジャンプします。右上にある【サイズを変える】をクリックして
【ORIGINAL】を押すとフルサイズ画像の閲覧ができます。
【Exif情報】をクリックすると撮影時のカメラ設定がご覧になれます。



先日の偵察で、ぼちぼち良いかなと岩国市に隣接する広島県廿日市市の中津谷に行ってきました。


結果は惨憺たる物・・自然相手の写真は難しいと痛感いたしました。紅葉シーズンは殆ど終わりを迎え、ところどころに名残が見られるだけでした。
1 中津谷の紅葉


仕方ないので300ミリで対岸のカエデを狙ってみました。
2 カエデ


これから紅葉前線は沿岸部に向かって駆け下りて行きます・・錦帯橋の吉香公園あたりにでも行ってみましょうかね。
3 樹皮が綺麗です
すぐそばで写真教室が開かれていました・・私のはまったくの我流です。一度こんな教室で習うのも良いかも(^_^;)



撮りためた写真をまとめてみました。

 BGMが流れます。 音量にご注意を(^ω^)


棚田百選には選ばれていませんが、岩国にも魅力的な棚田がたくさんあります。

Cafe 時遊人

画像をクリックするとクリピーにジャンプします。右上にある【サイズを変える】をクリックして
【ORIGINAL】を押すとフルサイズ画像の閲覧ができます。
【Exif情報】をクリックすると撮影時のカメラ設定がご覧になれます。




今年は元日から仕事で人並みな休みがなかったのですが、久しぶりに土、日曜が休みになりましたので
リフレッシュを兼ねて時遊人で美味しい珈琲を飲んできました。


入り口の赤い旗が営業中の目印です。
1 営業中


時折小雪の舞う寒い一日でした。
2 Cafe 時遊人


春になると心地よい屋外スペースですが、今日はちょっと遠慮しておきます。
3 癒しの空間


私はエチオピア モカイルガチェフェ+フルーツピザ 妻はHappy New Year ブレンド+カレー
4 何を飲もうか


「そろそろロココさんが来られる頃ですよ」と話していると、いらっしゃいました(*^_^*)

カメラ談義に花を咲かせ遅ればせながら、新年のスタートを切ることができました。


マスター お店のブログをリンクさせていただきますね。 



Cafe 時遊人 (オーガニック豆 自家焙煎)

広島県廿日市市宮島口東2丁目11-15

Tel&Fax 0829-56-3541

営業時間 10時~夕暮れ時 定休日  日曜・月曜・祭日(不定休あり)火曜日は1時からオープン



プロフィール

とらねこ

Author:とらねこ
とらねこの銀次
近所のスーパーの入り口に兄弟三匹で捨てられていた子猫を姪っ子が拾ってきた元野良猫(=^・^=)
名付け親は姪っ子です。

今日の一枚
皆様のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク